地下鉄野芥駅から徒歩1分の皮膚科・アレルギー科

クリニック案内タイトル

下記の治験にご協力ください。(ただし、治験の条件にあてはまらない場合があります。)

現在行っている治験はございません。

治験とは?

新しい「薬」を開発するためには、まず動物で効果や毒性を調べます。そして問題がない場合、人での効き目(有効性)や副作用(安全性)を確認する必要があります。人での有効性や安全性について調べる試験を一般に「臨床試験」と呼んでいます。また、厚生労働省から「薬」として承認を受けるために行う臨床試験のことを「治験」と呼んでいます。

治験の流れ

  1. 希望する健常な成人を対象とし、被験薬を少量から段階的に増量し、薬の吸収、分布、代謝、排泄や安全性・副作用について検討します。
  2. 1の結果をうけて、比較的軽度な患者を対象に、薬の吸収、分布、代謝、排泄や安全性・副作用などを少人数で調べます。
  3. 実際にその薬を使用するであろう患者を対象に、有効性・安全性の検討を主な目的として、より大きな規模で行われます。
  4. 1~3までの試験成績をまとめ、医薬品の製造販売承認申請が行われます。
  5. 「製造販売後臨床試験」と呼ばれ、実際に市販した後に広く使用されることにより、予期せぬ有害事象や副作用を検出します。

治験の流れ(当クリニックの場合)

当クリニックでは、製薬会社と治験専門コーディネータ派遣会社と提携し治験を行います。

当クリニックにおいての安心性

治験の会社より派遣された専門のコーディネーターと協力して薬の効果などを慎重に調べますので、安心下さい。

治験の意義

新薬の臨床開発に協力していただくことで対象疾患のより良い治療に貢献できます。
また治験参加の場合、負担軽減費(交通費など)も考慮されています。

個人情報保護について

当院は患者さんの個人情報保護に全力で取り組んでいます

当院は、個人情報を下記の目的に利用し、その取り扱いには細心の注意を払っています。個人情報の取り扱いについてお気づきの点は、窓口までお気軽にお申し出ください。
院長

当院における個人情報の利用目的

●医療提供

  • ・当院での医療サービスの提供
  • ・他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
  • ・他の医療機関等からの照会への回答
  • ・患者さんの診療のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
  • ・検体検査業務の委託その他の業務委託
  • ・ご家族等への病状説明
  • ・その他、患者さんへの医療提供に関する利用

●診療費請求のための事務

  • ・当院での医療・介護・労災保険、公費負担医療に関する事務およびその委託
  • ・審査支払機関へのレセプトの提供
  • ・審査支払機関又は保険者からの照会への回答
  • ・公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提供、照会への回答
  • ・その他、医療・介護・労災保険、および公費負担医療に関する診療費請求のための利用

●当院の管理運営業務

  • ・会計・経理
  • ・医療事故等の報告
  • ・当該患者さんの医療サービスの向上
  • ・入退院等の病棟管理
  • ・その他、当院の管理運営業務に関する利用

●企業等から委託を受けて行う健康診断等における、企業等へのその結果の通知

●医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等

●医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料

●当院内において行われる医療実習への協力

●医療の質の向上を目的とした当院内での症例研究

●外部監査機関への情報提供

当院での医療提供に関連した個人情報の利用目的

●臨床研究・治験を実施する場合、もしくは臨床研究・治験を実施するか否かを判断する目的で行う、患者さんの現在及び過去のカルテ(診療録)の調査

付記
1.上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨をお申し出ください。
2.お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
3.これらのお申し出は後からいつでも撤回、変更等をすることが可能です。